ちはやの呟き

5880

生命の殿堂MAP - kaya

2025/04/27 (Sun) 10:19:10
*.bbtec.net

パパさんへ

〇 ボス戦の立ち位置修正しました

〇 日曜は最初☆3を挑戦して、ダメそうなら☆2でやっています。

〇 ロボである必要はないので、火力の出るキャラはなんでもいいよ! 

Re: 生命の殿堂MAP - kaya

2025/04/27 (Sun) 22:23:13
*.bbtec.net

パパさんへ

各季節の中ボスは、

1. 壁の逆毛様
2. 一部を抱える猫(すみれさん)
3. 支援猫

がコートをかけて入ります。で、2と3でベースを作ってから後衛が入ります。

4MAP目は「竜が全滅しました」でWPが開くので、そのアナウンスが出ても、皆が入るまで必ず待機です。

中ボスMAPは、もやもやが出てクリックするギミックがあります。逆毛様のとこに沸いた場合は攻撃停止の指示が出ます。

Re: 生命の殿堂MAP - kaya

2025/05/05 (Mon) 11:40:34
*.bbtec.net

MAP更新版

立ち位置の目安になるものを作りました
リゲル開始前にこれを見つつ立ち位置の調整とかしたいです。(使用スキルや射程を誤解してる可能性もあるため)
※絶対にこの位置というわけではなく、目安としてこのへんに立ってねぐらいのもの
※ノックバックで位置ズレしまくるから、どうせ位置を維持できないため

■配置の理由
・紫の四角い線は視界14セルに全員が入るためのバトルフィールド
・色の濃い中心が立ち位置、周囲8セルがシードトラップ範囲(重複禁止エリア)
・弓と鷹の位置はいつものポジションを尊重(火力維持のため)
・EMは範囲含めて13セル先まで攻撃できるから最後尾
・IGは射程9セルなので前の方
・支援は壁の9セル以内で前の方、且つ全員が射程内になるよう中心付近
・タートルスプリンクラーは壁から9×9位置固定
・マグロは近くの4人に届けばいいからタートルの左右に配置(右側の猫は少し上に位置取りをする)
・弓の射程14セルからの攻撃を前提にした場合、最北端は壁のラインまでにしたい
 →上側配置の人が飛ばされたとき、仮に北に1セル押し出されてもぎりぎり視界内なので、判定を逃すリスクを抑えられる
・中央~右側配置はノックバックで位置調整が大変なので少し間隔広め
 →左側は、左端の人がノックバックのリスクが低い位置なので若干隙間が狭い配置
・赤い円はキリングフィールド
 →画面の向きで大きさがちょっと変わるので、実際の見た目と少し違う可能性がある

Re: 生命の殿堂MAP - kaya

2025/05/05 (Mon) 11:47:57
*.bbtec.net

星3にあわせて更新しました。

名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.